都営フェスタ2009に行ってきた。

11月8日の日曜日に、都営フェスタ2009に行ってきました。普段見ることの出来ない工場内を見学できる良い機会だったので息子を連れて行きました。ハイブリットのバスや、消防車も展示されていて、電車と働く車が好きな息子は大満足 […]

Plone 4 インスタンス作成

前の記事でPlone 4をインストールしました。この段階では、まだインスタンスが作成されていません。 画面中央の[Create a new Plone site]ボタンをクリックします。 ログインダイアログが表示されるの […]

Plone 4 がインストールできた。

Plone 4をUbuntu 9.10 64bitへインストールができました。 以下、手順と困った点の解決方法。 自前でPython2.6.4をコンパイルしてインストールします。 このPythonへPILをインストールし […]

自前のテンプレートエンジン

いま、自作のテンプレートエンジンを作ってみてたりしている。 きっかけは、ZPTなどがどうやっているのかを知りたくて始めた。結構、地道な作業なんだ。手軽に利用できるようにしてくれているのはありがたい。 自分のも出来たらその […]

E51の修理完了。

E51の液晶が壊れたので修理をしました。 Nokiaの補修パーツを取り寄せることの出来るサイトがあったので発注。 5日ぐらいで香港から無事に届きました。 早速、液晶のモジュールを交換。作業時間は15分程度でした。

SUSE Studioはいいかも。

SUSE Studioを使ってみました。JeOS、KDE4やServerなどをベースに必要なアプリケーションなどを選択することができ、それをLiveCDやVMWareイメージとして作成してくれるサービス。 作成用に15G […]