Ploneは、レンダリング時に表示したくないタグを除去する仕組みがあり、これが原因で、Youtubeの動画がページ内に埋め込めないことがあります。 この機能は、ユーザ(サイト管理者)で制御が可能となっていて、最近のPlo […]
投稿者: ngi644
もうすぐWindows 7
Windows 7の発売まであと少し。インストールの手間をなるべく減らすために、メールなどをクラウド環境へ移行中。
Android 1.6 にしたらWillcomcore 3Gがつながらない。
Androidのファームが1.6になったのでDev Phone 1に入れてみました。カメラ機能が使いやすくなり、いい感じではあったのですが、Willcomcore 3Gが使えなくなってしまいました。残念。 どこでもネット […]
3.eduCommonsのサイトを日本語にする
インストールしたばかりのユーザインターフェイスは英語ですが、ボランティアにより、日本語化[1]が進められています。 今回は、ユーザインターフェイスを日本語へ変更を行います。 1.管理画面(Site Setup)へアクセス […]
2.eduCommonsへのログインとログアウト
前回は、eduCommons[1]をWindowsへインストールしました。 今回は、eduCommonsへのログインとログアウトをします。 1.ユーザ名とパスワードはどこ? Windowsインストーラでインストールをした […]
1.eduCommonsのインストールと起動・停止
eduCommons[1]は、オープンコースウェアを構築するためのWebアプリケーションです。eduCommonsは、オープンソースプロジェクトであり、CMS(Content Management System)のZop […]
Google Developer Day 2009に行ってきた.
2009/6/9 パシフィコ横浜で開催されたGoogle Developer Day 2009に参加してきました. 一番のサプライズは,開発端末をプレゼントしてくれたことですが,テクノロジ的なネタとしてはGoogle W […]
レンダラ
レンダラを探していたらオープンソースで良いのがありました.これを使えばプレゼン資料がぐっとよくなりそう. Sunflow http://sunflow.sourceforge.net/ なお,自分は,モデリングは,Vec […]
IIS + WSGI Part-1
サーバーがWindows Server 2008になる可能性があるので,IIS からDjangoやZope3を使うための方法を探してみた. pyisapie http://apps.sourceforge.net/tra […]
easy_installでMinGWをコンパイラとして指定する方法
Windowsでeasy_installを行うとコンパイルが必要なものの場合,コンパイラが無いからコンパイルできないと言われて先に進まない. そのときは,Python2.5の場合,VisualStudio2003が必要と […]