difflib

PloneのDiffツールは、これを基にしているのだね。 http://www.python.jp/doc/nightly/lib/module-difflib.html

Sednaを使う

XMLデータベースのSednaをインストールしました。 以下、Pythonで使えるようにするまでのインストール手順の覚書。 Sednaのインストール。 利用するプラットホームのバイナリをダウンロードしてインストール。 h […]

AIR1.5がリリース

AIR1.5がリリースされました. 最近,AIRによるRIAの構築をしていません. CMSなPloneばかり扱っています. うーん. Blogged with the Flock Browser

S2pro FireWire Driverの場所

USAのサイトからDLできる. FinePix FireWire Driver PCセットアップの度に探すのが大変なので覚書. Blogged with the Flock Browser

Windows Mobile 開発再開です。

WM → UIQ → S60 → (Android) とモバイルOSを使ってみた。 この中で、使いやすいのは、WMとS60だった。 その中でも、個人的に開発しやすい(イメージを形にしやすい)のがWMなので、 やっぱりWM […]

GPS NMEAフォーマット関連

フォーマットの説明が載っているサイト NMEA-0183フォーマット http://bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp/forestgps/nmea.html Blogged with the Flock […]