Mighty Mouse のワイアレスモデル

Mighty Mouseのワイアレスモデルが出た。
以前から気になっていた、Mighty
Mouseなんだけど、ワイアードでしたので購入を見送っていた。
やっと、Bluetoothを搭載してワイアレスになった。
きょうの仕事帰りにでも買って帰ろう。 technorati tags:apple,
mouse, buletooth, macBlogged with Flock

通信教育サイトが完成。

学校で美術の通信教育をインターネットではじめました。
構築にはPloneをつかいました。こういったコミュニティーサイトの構築にはPloneはたいへん便利です。
仕組みは、アクターとして受講生と先生(チューターとアカデミック)があります。受講生には担当チューターがつきます。
受講生は課題を閲覧して、その課題に対するアートワークを作成していきます。
疑問があればチューターに質問をします。
アートワークは、デジカメで写真を撮影してもらい、それをアップロードしてもらいます。その写真とコメント(コンセプト…

トンボ鉛筆のデザインコレクションのサイト

トンボ鉛筆のデザインコレクションのサイトを見た。
このオープニングflushが楽しい。
ありきたりのカーソルの軌跡が残るものなんだけど、
カーソルが、ZOOM707というペンになっていて、
カーソルを止めると、減衰していく。
円を描いてカーソルを止めると小さな円を描きながらペンは止まり、
軌跡も消えていく。 じつにおもしろい。
TOMBOW Design Collections http://www.tombow.com/pen/ technorati tags:Pen,
Design, ZOO…

削除したアイテムをGoogleデスクトップ検索結果に反映させない。

いまさらながら、Googleデスクトップ検索を使い始めた。とても便利。WindowsDesktopsearchよりも、軽快な感じがします。
でも、一つ嫌いなところがある。それは、削除したアイテムも検索結果に反映してしまうこと。
これは、不便です。でも、解決方法がありました。
バージョン4を利用すること。
バージョン4を利用すれば、設定画面で削除されたアイテムは検索結果に反映させないことができます。
ただ、日本語版は、バージョン3なので削除して、英語版のGoogleデスクトップをインストールする…

洗剤

今日は、洗濯で失敗をした。
柔軟剤とまちがえ、液体洗剤を入れてしまった。
おかげで、もう一回、洗濯機をまわすことになりました。
これからは、気をつけます。 technorati tags:サフロン,
アクロン, アリエールBlogged with Flock

住人紹介

ぼくのサーバーにCoreblogのインスタンスが3つ立ち上がってます。
住人を紹介します。 一つは、ぼくの日記。
残り2つは、先輩の日記。 kei’s Blog
Zopeのことや、プログラミングのことがメインです。 Q’s Blog
写真のことがメインです。
もしよかったら、訪れてみてください。
ワールドカップの決勝トーナメントを見ているから、午前中ねむいよー。
technorati tags:先輩, 橋本台Blogged with Flock

FlockのBlogポスト、カテゴリも選択できるようになりました。

Flockの最新バージョンでは、ポストの際、カテゴリの選択もできるようになりました。
今までは、デフォルトのカテゴリしかだめだったので、関係のないものでも、「Zope/Plone」になっていました。
これからは、適切な分類をして投稿ができます! technorati
tags:Flock, blog, coreblogBlogged with Flock